和歌山市にてリラクゼーションサービスを行っております、『Blue moon & sea – ブルームーンアンドシー –』です。
街中にはリラクゼーションサロンや整体院など、身体の不調や疲れを軽減させる、もみほぐしの専門店が多いですよね。
しかし、なんとなく似たようなイメージから、どちらに行けばいいのか、分からなくなったときはございませんか?
当店はリラクゼーションサロンですが、第二・第四火曜日は整体師さんを招いて、整体のサービスも行っています。そのため、ご予約されるお客様には「整体」についてもご案内するのですが、なかには「何が違うのか?」と疑問に思う方が多いでしょう。
2つとも似ている部分があるので、一言で違いを申し上げるには難しい。
そこで、今回は両者の違いについて、私見も入りますが、まとめてみようと思い立ちました。
どちらに行くべきか分からない、どのようなサービスを行っているのか違いを知りたい、という方は参考にしていただけると幸いです。
■それぞれのサービスについて
そもそもリラクゼーションと整体とは何かについて、軽く概要をお伝えします。
・リラクゼーションとは
セラピストが手のひらや指を使って、身体と心をリラックスさせるサービスを提供します。
ストレスや緊張状態が続くと、知らず知らずのうちに身体の筋肉がこわばってしまったり、疲れが取れにくくなったりします。そこで、リラックスした状態でもみほぐしなどを行って、リフレッシュしていただくのがリラクゼーションサービスの目的です。
・整体とは
整体師が全身を使って、身体の歪みや姿勢を正していきます。
身体の不調は、骨格の歪みや筋肉のこりが原因になっていることがあり、それらを正しい位置に戻して軽減・緩和を目指すのが整体です。
歪みによって生じた痛みやこりの軽減だけでなく、再発や悪化の防止なども行うので、慢性的な悩みを解消するのに向いています。
■似ているところ
どちらに行くべきか迷う原因として、このような点が似ているからかと思います。
・身体の不調を軽減する
・夜遅くまで開いている
・保険適用外
・身体の不調を軽減する
どちらも日々の疲れや筋肉のこりを和らげ、身体の不調を軽減させます。
主に手を使ってケアを行うのも共通しており、施術後には身体が軽くなった、などのプラスの変化が起こるでしょう。
リラクゼーションは血行やリンパの流れを促進させ、整体は身体の歪みを直すことで日々の生活を楽にしてくれます。
・夜遅くまで開いている
夜は副交感神経が優位になることからリラックスしたい、という気持ちになりやすいです。
そのため夜のほうが日中より需要が高く、リラクゼーションサロンも整体院も、平日でも19時、遅いと23時まで開いているお店がほとんど。どちらも仕事などで一日を終えたお客様が多く立ち寄ります。
・保険適用外
リラクゼーションはともかくとして、整体も保険適用外です。
保険が適用されるとすると、整骨院・接骨院・病院などで神経痛やリウマチ、捻挫などの傷病の対処にあたる場合です。
これらの施術は柔道整復師という国家資格を持つ人が行いますが、整体を行う整体師は民間資格なので、保険請求はできません。
参考元:厚生労働省「柔道整復師等の施術にかかる療養費の取扱いについて」
全国健康保険協会「健康保険の対象となるのはどんなとき?」
■違うところ
では、この2つはどのようなところが違うのでしょうか。
・施術方法が多く、お店ごとに個性がある
・手軽に疲れを取りたい、という要望に応える
・サービスを受けるのに理由は必要ない
・施術方法が多様で、お店ごとに個性がある
リラクゼーションにはさまざまな種類があるのが特徴です。
当店で行っているケアを例にあげると、全身をもみほぐすリンパケアやヘッドスパなど、アプローチする部位や手法などでサービスが細分化されています。
お店によって掲げているコンセプトもさまざまなので、同じもみほぐしでも「ハワイ式」「タイ古式」と趣が異なる場合があります。
ほかにこれらのサービスに対して30分・60分と時間を設定したり、複数のサービスを組合わせていたりと、お客様の都合に合わせたメニューを用意するのが、リラクゼーションの特徴です。
・手軽に疲れを取りたい、という要望に応える
リラクゼーションサービスを受ける人は、多くの場合、慰安を目的としています。
つまり「一時的でも気持ちよくなりたい!」という想いが強いのですね。
このようなお客様はリラクゼーションサロンに対して、どれだけ気持ちよくなれるか、リラックスできるかを期待しているので、具体的に解決してほしいことはあまりないでしょう。
最近はコロナ禍によっておうち時間が増え、リモートワークも浸透した背景から、仕事でも余暇でも同じ姿勢を続けてしまう方が増えました。そのため疲れが溜まりやすく、利用する方が増えているようです。
・サービスを受けるのに理由は必要ない
疲れたから行くという理由以外に、疲れていないけどすっきりしたいから行く、という方もいます。リラクゼーションサービスを受けるのに、とくに理由は必要ありません。
なんとなく気持ちが上向かないから、気になっていたサービスがあったからなど、理由はどうであれ、行きたいと思ったときに行ける気軽さが魅力でしょう。
・不調を根元から回復させる
・気づかなかった不調を発見できる
・スポーツなどでパフォーマンス向上を図れる
・不調を根元から回復させる
肩や腰のこり、痛みなどが身体の歪みによって起こっているなら、正しい姿勢に導くことで軽減される、というのが整体の考えです。
原因に対して根元からの解決を図るため、慢性的なこりや痛み、産後に骨盤が戻らず体調不良が続いているといった、悩みを抱えている方に対して向いています。
長期的な身体の回復を図るのが特徴でしょう。
・気づかなかった不調を発見できる
整体師は解剖学などで身体の構造を理解している方が多いため、お客様が気づいていなかった不調に気づくこともあります。
一般的には事前に身体を触って筋肉や骨の状態を確かめ、その人に合った方法を提案。なかにはまったく関係ないような部位を施術することもありますが、終わった後は身体が軽くなっていた、というのもざらにあります。
・スポーツなどでパフォーマンス向上を図れる
スポーツを行っていると、過度な負荷が身体にかかることも少なくありません。
整体は、スポーツによるダメージや疲労の回復にも一役買っているほか、違和感や痛みを取り除いてパフォーマンスの向上も図れるのが大きな特徴です。
スポーツでは日常生活では使わない筋肉を動かすため、これらに理解がある整体師は強い味方です。
■迷っている人のためのチェックシート
リラクゼーションか整体かで迷っている方がいましたら、以下の項目どちらにあてはまるか、チェックしてみてください。
多くあてはまるほうが、ご自身の求めているお店かもしれません。
【リラクゼーション】
・ストレスや気分の落ち込みを解消したい
・とくに理由はないけどリフレッシュしたい
・スキマ時間や終業後にさくっと身体をほぐしたい
・自分へのご褒美
・お店の雰囲気が好き
【整 体】
・不調の悩みをしっかり解決したい
・思い当たる物理的な原因がある
・痛みによって生活に支障が出ている
・時間をかけてでも解決したい
・きれいな姿勢になりたい
■和歌山市でのリンパケア・ヘッドスパはBlue moon & sea へ
『Blue moon & sea – ブルームーンアンドシー – 』は、和歌山市にございますリラクゼーションサロンです。
当店のリンパケアは、痛くない優しいタッチで行うのが特徴で、疲れた身体にじんわりと手のぬくもりが伝わります。
また、ヘッドスパの「深眠タッチセラピー®」は、うたた寝してしまうお客様がいるほどやわらかいもみほぐしで頭皮をケア。
第二・第四火曜日には、整体師さんを招いておりますので、整体をご希望でしたらご案内させていただきます。
完全予約制ですので、ご来店には事前にご予約をいただきますよう、お願いいたします。
■まとめ
リラクゼーションサロンと整体院は似て非なるものなので、ご自身の悩みによって行くお店は異なるでしょう。
また、どちらも施術中に「痛い!」と思ったらセラピスト・整体師に伝えることをおすすめします。
やりすぎてしまうと「もみ返し」という炎症が起きてしまうので、こりを解消するはずが裏目に出てしまいます。
ご自身にとってぴったりのお店が見つかるといいですね。